観光列車『四国まんなか千年ものがたり』の【 運転日・料金・空席・予約方法・お得な割引】まとめ
2018/02/02
JR四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」の運転日・料金・空席・予約方法などをまとめました(データは2018年2月現在)。
【全国のレストラン列車】はこちらのページ に満載です!
広告
運転日
金・土・日・月および祝日を中心に運転しています
運転区間と時刻表
- 多度津から大歩危を往復します
(大歩危行き "そらの郷紀行")多度津10:21発→大歩危12:48着
(多度津行き "しあわせの郷紀行")大歩危14:20発→多度津17:16着
※ 2018年3月ダイヤ改正後は下記の時刻に変更します。
(大歩危行き)多度津10:18発→大歩危12:48着
(多度津行き)大歩危14:21発→多度津17:16着
- 途中駅は〈 善通寺・琴平 〉です
列車の特長
2017年に運行開始した四国の絶景観光列車です。民家のしつらえや着物など「和」をモチーフにした洗練された空間からは、四国の雄大な川や美しい山々の絶景を見ることができます。
美しい景色の中で美味しいお食事も楽しむことができます。
車両はキハ180系特急形気動車・3両編成。
広告
料金と購入方法
- 【料金】料金は次のとおりです。
〈多度津〜大歩危〉運賃1,280円+特急料金1,180円+グリーン料金1,280円=3,740円
〈琴平〜大歩危〉運賃1,090円+特急料金1,180円+グリーン料金1,280円=3,550円
【食事付きプラン】の場合は 別途食事券代4500〜5500円がかかります。
- 【予約・購入】
指定券はみどりの窓口・主要旅行会社で購入できます。
※ 座席の空席状況は〈 こちらのページ 〉から確認できます。
※ また食事券はJR四国旅の予約センター(087-825-1662)で受け付けています。
WEB〈 JR四国ツアー 〉からはお得なパッケージツアーが予約できるので便利です。
詳細について
列車詳細はこちらの「四国まんなか千年ものがたり」ホームページからも確認できます。
【全国のレストラン・カフェ列車】一覧はこちらのページ に満載!