普通運賃で乗車できる「アルプスエキスプレス」の運転日・料金・購入方法まとめ
2018/03/12
富山と立山や宇奈月温泉をつなぐ「アルプスエキスプレス」は、アルプスの山々を眺めながら行く列車。
有名な水戸岡鋭治氏デザインの列車ですがなんと普通運賃のみで乗車もできます!運行日・料金・予約方法の詳細をまとめました(データは2018年3月現在)
※ 全国の【 普通運賃で乗車できる観光列車 】は〈こちらのページ〉に満載です!
普通料金で乗車できる列車は《こちら》から。
また 全国のキッズが楽しめる列車は《こちらのページ》に情報満載!
運転日
- 土日・祝日に運転しています
運転区間と発着時間
- 電鉄富山・宇奈月温泉・立山をつないでいて、3パターンのダイヤがあります。
- 運転時刻・行き先は期間によって異なります。最新の運行時刻はこちらのページから確認できます
広告
列車の特長
内装はJR九州の車両を手がけたことでも有名な水戸岡鋭治氏による、木をふんだんにとりいれ、遊び心満載のデザインです(参考:実際に乗車された方のブログ)
車両は西武鉄道の特急レッドアロー号を使用していて、往年のイメージを大切にしています。子ども用のハイデッキシートも設置されていて、子どもから大人までゆっくりと楽しめる列車です。
車内では「宇奈月ビール」や「黒部名水サイダー」、また車内限定グッズも販売しています。
料金と購入方法
- 〈普通〉〈急行〉は通常の運賃のみで乗車できます。
〈特急〉も2号車以外は乗車運賃のみです。2号車に乗車する場合は、運賃に加えて座席指定券220円がかかります。 - 〈特急〉の座席指定券は、駅で当日購入または事前予約ができます。事前予約は休日の特急ダイヤのみの受付けで、電話(076-444-7710)で受付けています(乗車日の2ヶ月前から3日前まで)。また事前予約は始発駅から乗車の場合に限り、途中駅から乗車の場合は当日購入になります。
詳細について
列車詳細は「富山地方鉄道アルプスエキスプレス」から確認できます。
普通料金で乗車できる列車は《こちら》から。
また 全国のキッズが楽しめる列車は《こちら》に情報満載!